平成24年度 博士課程教育リーディングプログラム:東京大学 ソーシャルICT グローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム

ホーム > お知らせ > 2013/7/16 ICTが拓く心の健康イノベーション ―“生きる力”を育てる「心いき」東大プロジェクト―

お知らせ

2013/7/16 ICTが拓く心の健康イノベーション ―“生きる力”を育てる「心いき」東大プロジェクト―

主催 東京大学 ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL)
共催 東京大学・教育学研究科 バリアフリー教育開発研究センター/後援 日本経済新聞社

日時:2013年7月16日(火)13時~17時 場所:東京大学伊藤学術国際センター謝恩ホール
参加方法:参加費無料 下記サイトで事前予約の必要あり。定員(300名)になり次第締め切り
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/

総合司会:高橋美保 東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学コース准教授

◆開会の辞 文理融合のイノベーションプロジェクトに期待する
・松本洋一郎 東京大学 理事・副学長

◆第1部 ソーシャルICTによる挑戦

・ソーシャルICTによるイノベーションと人材育成
國吉康夫 東京大学GCLプログラムコーディネーター/情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター長・教授

・産官学連携によるプロジェクトインキュベーション
浅見 徹 東京大学 情報理工学系研究科長補佐(産学連携担当)/GCLプログラム プロジェクトインキュベーション機構長・教授

◆第2部 「心いき」東大プロジェクトの発展に向けて
・心理学とICTの融合によって心の健康サービスを創出する
下山晴彦 教育学研究科 バリアフリー教育開発研究センター長・教授

・価値を創造する融合新産業への発展を期待する
江口純一 経済産業省 情報処理振興課 課長

・日本を元気にするプロジェクトへの発展を期待する
滝 順一 日本経済新聞社 編集委員

◆第3部 心を生かすICTサービス産業の創出のために  15時10分~16時

・ICTを活用した融合新産業創出に向けて、今何が必要か   (20分)
萩田紀博 ATR 社会メディア総合研究所長/知能ロボティクス研究所長

・心豊かな生活を支援するインターフェイス技術     (30分)
五十嵐健夫 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 教授

◆第4部 ディスカッション 五十嵐 萩田 江口 滝  (モデレータ 下山)

◆閉会の辞  坂井修一 東京大学 情報理工学系研究科 研究科長・教授

******************************************************
申込方法を含めて、詳しい内容については下記サイトをご覧ください。
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/

« お知らせのトップに戻る